絵画の呪い(大阪の北にある、Aホテル)東郷青児。

スポンサーリンク

私は昔、大阪の北にある、Aホテルに勤めていた。

職種は警備だ。

その日は、客室の巡回と倉庫室の点検をしていた。

ある倉庫室に着く。

スポンサーリンク

鍵を開けて、室内に入るが、何となく空気が重苦しい。

警備員の規則では、電灯を付けてはいけないのだが、思わず点灯してしまった。

室内の最も奥の壁には、事務用の机が置いてある。

ベルボーイや客室係が使うのだろう。

机上には、段ボールで切った、張り紙がたて掛けてあった。

『OO‐OO号室。気持ちが悪いので、外してください。』

気持ちが悪いとは?客からの要望だろうか?

私は、張り紙を手に取った。

張り紙を掛けてあったのは、額縁が付いた絵画だった。

絵は一人の女性をモデルにしたものだ。

スポンサーリンク

その女性の表情には怒りと恨み、そして執念が浮かんでいる。

見なけりゃよかった・・・ぞくっと、寒気が襲って来る。

とても、嫌な気持ちになった。

客も、絵画を外して欲しかっただろう。

その絵画は、有名な画家、東郷青児の作品だ。

東郷青児「婦人像(リボン)」

暗い絵画を描く人ではない。

ホテルでは様々な人が利用する。

喜びに包まれた人、憎しみを抱いた人、病気で病院に運ばれた人、自殺を図った人。

そんな人の感情を、絵画はうつしたのだろうか。

漫画家の故・水木しげるさんは、それを、念(ねん)と呼んでいたが。

私には、何となく女性がこちらを見ているような気がした。

と、同時に、ぽこん、ぽこん・・・とラップ音が鳴る。

もう、後悔と恐怖で泣きそうになった。

スポンサーリンク

だが、追い打ちを掛けるようなことが、私を待っていた。

倉庫室の柱には、物を引っ掛けるフックが付けてある。

そのフックに、神社のお守りが付いていた。

お正月に貰う、しめ縄が付いている物だ。

そのお守りの中に、別の物が吊り下げられている。

真っ赤な紙に、文字が書かれている。

臨兵闘者・・・お守りの九字護法の御札だ!

私は、パニック寸前になり仕事を放り出して、外に出た。

鍵を閉めるともう、ラップ音は鳴らなくなり、重苦しい空気も和らいだ。

護法があの絵に向けられているのなら、どれだけの怨念が込められたのだろう。

その後も、巡回と点検の仕事は続けたが、あの倉庫だけは、

近づくだけで寒気がするので、点検をしなかった。

絵はまだ倉庫にあるのだろうか?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました