新聞にも取り上げられたことのある、タクシー怪談で有名な深泥池(京都市北区)

スポンサーリンク

【タクシー怪談が生まれたと囁かれる場所】

京都市北区にある深泥池は、読んで字のごとく池の底に泥が何層も蓄積していて、

古い池で長い歴史があるためか、木々に囲まれ昼間でも鬱蒼とした雰囲気の池です。

ここは怪談好きでなくとも何となくその概要を知っている、

『タクシー怪談』発祥の地とも言われています。

タクシー怪談は全国に点在するようですが、大体以下の通りです。

深夜、タクシー運転手が乗客を求めて車を走らせていると、

人気のない場所に一人でぽつんと、若い女性が立っているところに遭遇します。

こんなところに…と怪訝に思いながらも、運転手が車を停めて乗せるも、

女性は目的地を告げない場合が多く、告げたとしても『〇〇病院』だとか、

山の中にある『〇〇霊園』だとか、およそそんな時間に何の用事があって、

一人でタクシーで向かう必要があるのかわからない場所だそうです。

目的地を具体的に告げずに、『その信号を右に曲がって下さい』など、

乗ってきた女性の指示に随時従い運転させられるというケースも多いようで、

最終的な落ちは何通りかあり、いつまでも目的地を告げずうつむいている女性にしびれを切らし、

運転手が振り返ると女性が消えていて、後部座席がぐっしょり水で濡れていた、というものと、

女性が『ここでいいです。ありがとうございました』といって、自ら降りていくケースがあります。

【帰りたかった女性】

深泥池で有名なタクシー怪談は後者のケースで、ある家の前でタクシーを停め、

『財布を取ってきますので』と言って、女性が車から降りていきます。

待てど暮らせど女性が出てこないので、家のチャイムを鳴らすと、

中年の女性が出てきて、タクシー運転手がさっきまで乗せていた女性のことと、

運賃の話をすると、最初は怪訝な表情だった女性が、

『それは本当なのですか』と言って涙ぐみます。

聞けば、その家で亡くなった娘さんに特徴がぴったりで、

家ではまさに彼女のお通夜の最中で、

タクシーは亡くなった女性が家に帰りたかったのか、自宅まで導かれていたというものです。

新聞にも載ったほど有名な実話として、今も怪談好きの間では語り継がれています。